【IELTS6.5】14〜15週間目。まずは問題を解いてリーディングの出題パターンと傾向を知ろう!

さて、

簡単な英語の本を読んで

リーディングの免疫をつけたところで

 

実際にリーディング問題を解いてみました。

 

 

 

しばらくは

 

-リーディング問題の出題パターンを知ること

-リーディング問題の解き方の要領を知ること

 

 

を目的に1日1題解いていくことを始めました。

 

 

もちろん

時間制限は設けません。

 

 

そうしたら、

1題解くのに1時間近くかかってしまいました。。。

 

 

 

とりあえず、

1週間分問題を解いてみました。

 

 

結果はコレです!

 

Mon Tue Wed Thu Fri Sat Sun
8/13 6/14 8/12 8/14 5/13 7/13 10/17

 

 

なかなかいいんじゃないですか?

6〜7割も取れているのには正直驚きです!

 

 

 

12月に行ったリーディングは

必死で解いて3割しか取れなかったのに。。。

 

 

それに、

その3割は”勘”による答えでしたからね。

 

 

だって、

わからない単語が多過ぎて

何について書かれているのか30%くらいしか

理解できていなかったんですから。

 

 

残りの70%は

自分の推測で読んでいました。

 

 

そりゃ、答えも推測になりますよね。

 

 

 

でも、

今回のリーディングは”勘”による答えはほぼ入っていません!

 

 

なんたって、

スコア6.5までの単語を覚えたおかげで読めるんですから!

 

 

1回ざっと読んで50%

2回目じっくり読んで70%

3回目以降読み込んで90%

 

これだけ読めるようになったんです!

 

 

なので、全て根拠があっての答えです!

 

 

 

これだけ、

単語を覚える前と後とでリーディングに差が出るなんて

思ってもみませんでした。

 

 

 

だから、

英語を勉強始めるには

単語を覚えることから始めることが重要なんですね!

 

 

 

 

ところで、

読めるようになったのはいいのですが、

 

-わからない単語がまだまだある

-イディオムがわからない

-読むスピードが遅い

-読解力が必要

 

という課題が浮き上がってきました。

 

 

 

読解力はくせ者になりそうです。

 

読めると解くは別物ですからね。

 

 

 

これらの課題が見えてきたところで

 

どのように問題を解いていけばいいのか

 

を分析していく必要がありますね。

 

 

 

 

まず、出題のパターンが見えてきました。

 

-この文章が正しいか正しくないか問われるYes, No, Not Given

選択肢から正しいものを選ぶ問題

 

-パラグラフごとに合ったタイトルや内容を問われる

本文の内容を識別する問題

 

-要約の穴埋め

本文中から語句を抜き出して答える問題

 

 

 

これがわかったところで、

 

-どこに注目して読めばいいのか

-どのような配分で読み進めるのか

 

これを鍛えていく必要がありそうです。

 

 

このステージではまず、

 

問題を解いて、

文章のどこに回答が落ちているのかの傾向

 

を見つけることにしました。

 

 

1週間目は新しい問題を解いて

2週間目は同じ問題を解いて、傾向を分析する

 

しばらくはこの作戦で進めようと思います!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です