ニュージーランドの語学学校 カリキュラムとレビュー

語学学校のカリキュラム

 

ニュージーランドの語学学校の

カリキュラムについて紹介したいと思います。

 

語学学校には

 

-ジェネラルクラス

-ビジネスクラス

-アイエルツクラス

-ケンブリッジクラス

 

など様々なクラスがあります。

 

 

ここではジェネラルクラスについて紹介します。

 

ジェネラルクラスでは、

午前中に文法の授業

午後にスピーキングの授業

 

というカリキュラムとなっています。

 

 

午前中の文法のクラス

 

この午前中の文法の授業に関して言うと、

プレインターミディエイトから

アッパーインターミディエイトまでのクラスでは

 

ほぼ同じ文法が教えられています。

単語の難易度や文の長さに違いがありますが。

 

文法の内容は

 

-過去形/現在形/現在完了形/過去完了形

-未来形 be going to/ will

-仮定法

-前置詞

-比較

-関係代名詞

 

など、高校で学んだレベルです。

 

文法をマスターしてきた日本人にとっては

時間の無駄に思えるかもしれません。

 

15分間、参考書を読んで理解できることを

午前中という数時間を使って教えるからです。

 

それに、出された課題も日本でやるような宿題と同じで

機械的勉強に思えます。

 

ただ、文法の使い方を理解している日本人でも

 

その文法の使い方、シチュエーション、ニュアンスなど

までは理解できていない人が多いと思います。

 

それに、頭では理解しているものの

すぐに口に出てこないというのも日本人の特徴です。

 

 

これらを知る、スピーキング力をつける

といった意味では、

英語の基礎の基礎固めとして役立つのではないでしょうか。

 

 

午後のスピーキングクラス

 

午後のスピーキングの授業は

主にグループワークを中心としたスピーキングになります。

 

特に、先生が1対1で話してくれるわけではありません。

 

 

グループワークの内容は

 

-文法を使った双六ゲーム

-インタビューの仕合い

-ディスカッション

-クイズゲーム

 

など、です。

 

グループワークが非常に多いため、

実際に自分が正しい発音で、

正しい文法を使って話しているのかがわかりません。

 

それに、ラテン系の学生は話すスピードが早いです。

それに割り込んで入っていけるだけのスピード力がないと

午後のクラスにコミットするのは厳しいかなと個人的に思います。

 

日本人のように、

話が終わるまで聞くということをしないですからね。

どんどん、割り込んで入ってきます。

 

とにかく、話すスピードが勝負です。

 

午前中のクラスで悠々としていたアジア系の学生は

午後のクラスになると、落ちぶれていくということは

少なくありません。

 

 

語学学校に通ってのレビュー

 

個人的な意見として、

2ヶ月間通って、英語力に変化があったかといえば

正直変わりはありません。

 

むしろ、文法を論理的に詰め込んだようで

かえって話すときにどの文法を使えばいいのかと

考えてしまうようになりました。

 

また、どのシチュエーションでどの文法を使うのかなど

頭では理解はしたものの、

しっかり使いこなすまでには至りませんでした。

 

よかった点といえば、

日本では出会うことのできない国の友達と関われて

その国の文化や習慣が見れたことです。

 

これは、語学学校ならではの体験ですね。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です